忍者ブログ
I want to... Dream as if I'll live forever. Live as if I'll die today.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近(むしろ今日から?)、ここの日記の回転がやけに早くなってるのは、
私が運営してる、もう一個の大切なサイトの更新ストップ宣言を出してきたからです。
多分、こっちの日記、代わりにしばらくリアルタイム日記状態になると思います(笑。

こっちのブログでもたまに話題にだすそのサイトですが、
そこからこっちには繋がってるんですが、こっちから向こうには繋がってません。
どーしようかなあ、受験終わったらやっぱり両方繋げようかなあ。もごもご。
まあ、まずは、ちょっとずつね。


今までは、割とこっちのブログは背筋伸ばして書いてたんですが、
これからは基本好き勝手色んなこと呟いてくつもりです(´ワ`*)



そんな今日は、こないだ念願叶ってゲットした本のことを、ちょっとだけ。
高橋歩さんの本で紹介されてるの見てからずっと欲しかったんで、
本屋さんでやっと見つけた時は目ぇ見開きました(・∀・)
すかさずゲットしたぜ!←
下に添付してある写真がそれですよー(´ω`*)

ちなみに、今日のタイトルが、この本の一番始まりの文。
凄く良い本なので、見かけたら是非ちょろっとでも良いんで立ち読みしてみてください(・ω・*)
多分、10分ちょっとで全部読めます。写真と詩で綴られてるので。

タイトルはメメント・モリ、
ラテン語にして、死を想え。
死と生の姿を描いた本。
一応言っておくと、かなり強烈、です。ストレートです。直接的な表現が苦手な人は、ちょっと辛いかも。
そして、まるで知恵の輪みたいに、凄く難しい。
でも、読み終わると、凄く凄く、すとんと心に落ちてきます(・ω・*)
凄く不思議な、深くて重くて優しい本。

忙しければ忙しい人ほど、この本読んでみて欲しいです。



最後に、その本の中で、私が何故か一番好きな言葉を添えて今日は失礼します。
…うーん、やっぱりこっちの日記だと、何処か背中伸ばした文章になっちゃうな(´ワ`;)
まあちょっとずつちょっとずつ。

さてと、それでは、相変わらずツンデレ全開の英語とデートしてきますね!^^←←







『孤蝶が、五彩の翅粉を処女雪の上に散りばめながら、
峻険の嶺を越えて逝きました。』



藤原新也さん著

メメント・モリ



PR
今日も変わらない蒼空。



通学路に咲いていた、明るい秋の色をしたマリーゴールド。
自分、マリーゴールドの花言葉の中では、「勇者」が一番好きです(´ワ`*)



うし、心機一転、受験がんばんぞ!



何故か分からないけど、ふっと、たまに、
何か大切なものを何処かに忘れてきてしまったような、
そんな感覚が襲うことがあります。
歩いてる途中で、よく分からない何かに呼ばれて思わず振り替えるような、そんな感覚。

道を振り替えっても、何も落ちてないようにしか見えないのに、
でもやっぱり何かを落としてきたようなモヤモヤが、ぐるぐるするんですよね。

人は何かを失わなければ
何かを得ることは出来ないと、言うけれど。
失うことが、まだやっぱり怖いな。





「力抜くように力んでは ただ等身大の意味を探しました」

Caravanの、Rock&Rollが心に沁みすぎてどうしよう。
なんというか図星図星で。
沁みすぎてちょっと痛いくらいです(;ω;`)
あの、目の前にいる女の子のお名前がゆうなちゃんっぽいんですけど…←

のっけから親ばか全開ですいません天唄です!;
ええと、今日は某大学のオープンキャンパスで東京まで出てきました。
第2志望のつもりだったんですが、行ってみたら凄く良いところだったんで、
現在進行形で第一どっちにしようか迷ってます(´ω`*)
あんまり都会なのよりも、私はこれくらいのちょっとのんびりしてるとこのが良いなあ。


もう一枚の添付した写真は、大学近くの駅の隣でやってた手作り市場です。
売ってるものも可愛くて、売り場の人も素敵な人がいっぱいで、
もしあの大学に通うことになったら、
また行きたいなあとか思いつつ。

とりあえず自分、今はまず勉強しようぜ(笑。



43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 
忍者ブログ [PR]