忍者ブログ
I want to... Dream as if I'll live forever. Live as if I'll die today.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レポートに今日一日頭を悩ませまくっていたせいか、
知恵熱的な頭痛と気持ち悪さでぐるぐるしつつ、大好きな歌聴いてふわふわしつつ。
今日も元気ですよ天唄です(´ω`*)

いやー今週一週間は色々ありました。
というか久しぶりにいっぱい本を読みました。
詩集から、現代文学、ライトノベルまでいっぱいいっぱい。
現在ちょっと軽く消化不良を起こしてるくらい…(笑

懐かしい少年陰陽師や、大好き&尊敬な紅玉いづきさんの作品や、
買ってたけど読めてなかった天堂荒太さんの悼む人、
大学の課題で手に取った、ホーソーンのウェイクフィールド、立原道造さんの詩の数々。
いやあ、もう、お腹いっぱいです。

ライトノベルはあの純粋なワクワク感がやっぱりたまらないし、
悼む人は読みながらもう悶々として頭痛くなったり落ち込んでみたり、
高校時代に書いたRequiem Harmonyを思い出して不思議な気持ちになってみたり。
うん、やっぱりなあ、難しいよなあ……。

ウェイクフィールドは、授業でのレジュメ作成&司会進行担当のターンだったので、
かなりじっくり読み込んでみたんですが、あれは何て言うんだろう……。
分かるなぁ、というだけでも、怖い、というだけでもないしなあ。
ていうか、今日一日そのウェイクフィールドのレポートまとめに6時間使ってたんですけどね。
(注:現実逃避含め)
なのにまだちゃんと言葉になれてないって何なんもう^q^
…あ、司会自体は割合上手く出来ました、よ?
途中で一回、「ここの登場人物~」って言おうとして、
「ここのキャラが~」とか口走って冷や汗かいたりはしましたけど ね!←←


で、次の授業で読むのが立原道造さんなんですが。
今回初めて名前を知った詩人さんなんですが、読んでもうびっくり。
凄すぎる。
萩原朔太郎さんの詩集読んだ時も凄いなぁと思ったけど、
こっちは、こう、琴線に触れるという意味で、凄い。綺麗、切ない、儚い、どうしようもない。
授業の前からすっかりファンになってしまい、こないだ本屋さんで詩集買ってきました。
上手く言葉にまとめられないけど、
…ああいう詩が書けたら、いいなあ。






さて、最近すっかり更新が滞ってるこちらのサイトですが、
多分、近いうちにVistaを購入する予定なので、その子を使って一気に更新したいなと思ってます。
とりあえず、こう、軽くリニューアルしたいな とか…見難いんだもん今の…←←
もうちょっとシンプルな感じに出来たらいいなぁともにょもにょ計画中。
とりあえず、文藝部時代の作品全部UP出来たら、サーチ登録とかも視野に入れたいな。





(あと、ひとつ、小さな目標。)

(大学在学中、に、必ずひとつ何か作品を創って、)

(賞やコンクールに、出してみよう。)
 

PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259 
忍者ブログ [PR]