[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えっとすいません我ながら馬鹿かと思うのでこれ書いたら寝ます…^^
携帯よりパソコンの方がやっぱり楽ちんなんだ よ!
そんな今日はまずコメント返しから!
今までは、長年やってた別のブログの癖で、
コメント返しは同じ記事でまた別のコメントとして返してたんですが(分かりにくい)、
やっぱりちょっと分かりにくいなーって思ったので、
これからは新記事でちょろちょろお返しさせて頂きますね^^*
多分次回からは前置き無しで記事の一番最初にさくっとお返事させてもらえるかと(´ワ`*
*
そんな訳で、前回の記事の
>通りすがりの受験生さん
うあああったかいお言葉ありがとうございますー…!
そうですね、まだ試験本番当日って訳じゃあないですもんね(笑
最後までおたがいがんばりましょうね!>ワ<*
*
さてここからは普通の日記を手短にさくさくと。やべえもう2時だよ!嘘だ!←
えーとえーと、最近のひたすらなブルーはどうやらひと段落したようです。
ていうかやっぱり全部女の子の日が悪かったみたいです^^←
むしろ日曜日にそのせいで塾で半分倒れました。ちちちくしょう。
年に2回くらいキツイのがあるんだよなぁ…!
そのおかげで日曜日の目標は半分くらいしか達成出来ておりませぬです…^^
頑張って言ったのに昼過ぎにはめそめそ早退しましたぐはぁ。
…まあ、でもこれでしばらくはブルーハリケーンも無いと信じて!
時間も時間なので今日はそろそろベッドにダイブしてこようかと思います。
でも最後にこれだけ!
私が読ませてもらってる、ひすいこたろうさんのメルマガに凄く良い言葉があったので、
それを追記にぺたりと貼り付けてドロンします。
受験生の人とか、そうでなくても最近落ち込み気味な人とか、
頑張りたいのに頑張れないんだーって人に、自分含めてエールを込めて。
ていうかむしろほとんど自分に言い聞かせるような自分エール状態です…(苦笑。
まだ諦めないよ諦めないよ!
たとえ今日うっかり小説のネタが降臨してメモしてたら一時間消えてたとか←
帰って息抜きにちょっとだけ本に手を伸ばしたらまた一時間近くたってたとか←
自分に対するうんざり要素は今日もまあたっぷりですけれども!
それでも明日は来るわけで。
それなら、うん、がんばろうとか。思ったりしちゃったりなんかしちゃったり。
ああー最近の反動でなんだかテンションが上向きだ(笑。
…あれ、そんなことない?
えーと、今日の今までの勉強時間は、
んー…9時から19時までだったから10時間にちょっと足らないくらい…かな?
英語と念願の世界史とデートして、まあぼっこぼこにされてきました^^
まだ22時なので、世界史とあと一時間くらいデート出来たら良いのだが。
世界史が細かすぎて復習全然終わってないよーorz
やりながらロマンやらきゅんきゅん(←)も一緒に補充されるから、
英語よりはやってて楽なんだけれども…覚えられるかはまた別の話だ…。
えっと…9世紀?だか10世紀…だっけ?のイングランド史で、
イングランドに侵入してきたノルマン人(デーン人)を、
アルフレッド大王←が撃退したって部分で思わずによによしました。
ネタが分かる方はぜひお友達になってください←←
…あ、ノート確認してみたら9世紀でした。
829年エグバートがアングロサクソン7王国を統一でー、
871~899年在位のアルフレッド大王がノルマン人撃退!よっし!
ちなみにエグバートさんの年号は、世界史の先生が
「はにか(829)みやのエグバート、イングランド統一」で覚えろとおっしゃってました。
…なんだこれは罠かそうなのか。…そうか……うっかりきゅんとしてしまったよ…←←
あと、ドイツ騎士団についての問題も出て、そこはばっちり間違えませんでした^^←
ちなみに今日やったのは、例の鬼畜なMARCH長文と世界史の演習授業だったんですが。
長文の復習に3時間かかりました。
世界史の復習が3時間かけてもまだ終わってません。
=本日、問題集が1ページも進んでません^^ ←←←
まさか昨日ちょっとデレてくれた英語が一日でこんなにツンになるとは……。
和訳読んでも意味が分からないとは思わなかったぜ…。
MARCHって時に下手な現代文より難しい文章を英語で出すんですね知らなかったです^^
………泣きません(^ω^)
単語がいつまでもデレてくれないよ…ああ…如何せん……orz
…でもまあ、今日はゆっくり夕ご飯食べれたしイッテQ見れたし!
イッテQ大好きですイッテQ。むしろ最近見る番組の8割が旅(?)番組だ…。
ちなみに、今はCaravanのCDをがんがん聞きながらこれ打ってます。
イヤホン代えてから初めて聞いたけど、こんな音良くなるんだなぁ。びっくりだ。
さーて明日からはまた学校だ!
この土日がずっと曇りだったせいでテンションがずっと(´・ω・`)←こんなんでしたが、
明日は晴れるそうで今から楽しみです。によによー。
久々にまた空の写真でも撮りたいな。
それでは、アディオス!
明日も英語とデートするぜよ!
(今日のタイトルはまた問題集から、「何も恐れることはない」です。フィーリングでチョイス。
不定詞…まだ正直…苦手なんだぜ…^^)
受験勉強でべっこりしたら歩さんの本ばっかり読んでます最近。
世界って広いんだよなぁ、うん。
日本人は夢を持つことを強要されてるって言ってたのは朝日新聞だったっけか。
ああああとりあえず大学いったら外国行きてぇえー(脈絡崩壊
*
…げふげふ。
さて、一日空いちゃいましたがこんばんは天唄ですー。
今日は珍しくパソコンからの投稿ですよ!イエイ!←
…まあそんなことはさておき、身の回りで秋風邪が猛威を奮っているようです。
友達も妹もひいちゃってるみたいだし、みんな大丈夫かしら。
自分も気をつけないとなー。
そんな今日の勉強結果ですが、1日英語と国語と世界史とラブラブデートしてきました^^
ええ、昨日の23時過ぎまで今日が模試だと思ってたのは私です。恥ずかしきかな!
大体10から11時間くらいは勉強出来たの…かな…?
とりあえず世界史の戦後史(だけ)と漢文は私の心の恋人に決定。
こいつらだけはいくらスランプの時でも私を慰めてくれるって信じてるんだぜ…!
とかいって8月の模試で漢文にぼこぼこにされたのは私である。
良いんだ…今度こそ…今度こそ漢文に振り向いてもらうんだ……!
ちなみに他の教科ですが…。
古典は必死にアプローチしてるもののまだ距離が遠いです。
世界史(戦後史以外)は壮大すぎて私の脳では記憶しきれないようです。(←
そして英語は…本当に…私をいじめるのが大好きなようです…^^
うわぁあん英語なんか可愛くないでござる!←
ツンばっかりで!
デレが な い よ !!
………(´ω`)
…なんか今日眠いからか日記のテンションが全体的におかしいが気にしない。
それとも久々にパソコンで打ってるからかそうなのか。
タイピングって携帯で打つのに比べてなんて楽なんだろう……。
とにかく、明日の模試で自己ベスト出せたら良いなぁ……(´ω`
9月に受けた模試では英語がグダグダだったから、
一番の目標は英語にリベンジアタックです。全力で愛をconfessしてきます。
……あれ、綴りこれであってたっけ?;<内輪ネタ
*
世界史の先生に、プラスの言葉やイメージはプラスの現実を、
マイナスの言葉やイメージはマイナスの現実を
本当に引き寄せてしまうと教えてもらったので、
最近はもごもごとテンションをプラス座標で維持しようと頑張ってます。
まあ現実はそう上手くいかないけどそこは気にしないんだぜ!←←
受かるわけNEEEEとか英語とデートしてると何度思うことか^^
ここで、大丈夫よ私なら出来るわ!って無理やりにでも信じられたら、
自己嫌悪よりはよっぽど前に進む原動力になってくれるだろうになあ。
まあ、そう思いたいって想うことがまずは大事だよね。
ひすいさんの本でも最近そういうの
(そういうの=言葉やイメージが潜在意識に作用して、実際にそういう現実を引き寄せる)
…を読んだりしてたので、
ああなるほどこれが先生の言う波動ってやつかと一人で納得。
(世界史やってると、歴史の中で、
あきらかに偶然とは思えないような運命のシンクロが起きてるのが見えたりします。
地球の反対側でほぼ同じ思想が同時期に生まれたりとか、
ひとつの発明を二人の人が同時に作り上げちゃうとか。
電話なんて、ベルさんが発明した2時間後に別の人が特許申請に来たりしてます)
というか、そういう自分の中の感情を昇華させたくて
↓の記事で言ってた詩を書いてたん だ…
全部消えたあの詩をもう一度書ける気が欠片もしません…^^
高橋歩さんも言うように「世界はあんたの想ったとおりになる」のなら、
この超高速で回る世界の中から、意地でも一つでも良いところを見つけてやるぜって、
せめてそう思い続けていたいな。
とか、そんな青臭いことをもごもご想いつつ。
ああやっぱり今深夜テンションなんだな、うん。今なら空も飛べる気がする←←
落ち込むのも大事だなぁとか、そういう矛盾したことも最近は思うんですけどね。
昔と違って自己嫌悪に浸…というか、自分と向き合ってる暇がないので、
テンションがべこべこにならない代わりに自分の中の欠点を見逃してる気がします…orz
…うーんこのまま深夜テンションでぐだぐだ書いてたらキリがなさそうだ!
あれです、今日12時間人とろくに会話してないので、
自分の中で言葉が煮詰まってるんです。むしろ沸騰です。ぶくぶくごとごと。
うん、我ながら酷い言い訳だというのは気にしない^^
でも、そろそろ本当に寝ないと明日の模試に響きそうなので、
今日はこれくらいで強制終了しますね。
日記に本気で脈略が無いのはちょっと…見逃してください……←←←
それでは!アディオス!
今回の記事は追記からメッセージのお返事しております!
いやあ、今日がゆっくりパソコン触れる水曜日(の深夜)でよかったわ…(´ワ`*
そうそう、最近はもうあまりパソコンに触れてないので、
拍手お返事とかがタイミングによっては結構遅くなっちゃうかもしれません。
でも絶対にチェックはしてますので、
返事が遅くてもあんまり気にしないで気長に待っててやってくださると嬉しいですー(´v`*
そんな訳で、追記から拍手返信です!
空拍手ぱちぱちして下さってる方も、いつもありがとうございますv
夜中にこんばんはー、天唄です。
珍しく久々にPCからの更新ですよー。
えっと、今日一日だけ、受験生をお休みして、
高橋歩さんや色んな旅を愛する人が集まる、旅祭へ出かけてきました!
途中で道に迷ったり、雨の中でぐしょ濡れになったり、
色々スリリングな過程を経つつも、思いっきりエンジョイしてきました(´v`*
テスト一日前なんだけどね…ほんとは……(遠い目)
どうしても大切なものもある!んです…!
いやまあ、普段からそんなに勉強してる訳じゃないから、
受験生お休みって言ったってそんな大したことじゃないんですけど…orz
…げふげふ。まあ、それはさておき。
そこで購入した、CaravanさんのCDを聞きながら、
夜更かしして、ついうっかり久しぶりにお描きして(笑)、
詩も一緒に書き書きしてみました。
あ、それが下の記事のやつです。
正直前置詞とかの文法あってるのか自信無いんですけど…(おい受験生
旅祭で、色んなアーティストさんの感性に触れながら、
自分まだまだ真っ青だなぁと恥ずかしくなったりわくわくしたり。
まあ、つまりこれから知れることいっぱいってことだもんね。
無理に言葉で何かを型に閉じ込めるんじゃなく、
言葉で何かを解放出来たら素敵だな。
理想で自分をがんじがらめにするんではなく、
もっと真ん中に、自分の中の真ん中に、舞い降りて、
ありのままの小さな自分の手を引いて、
そこから、ちゃんとしっかり歩いて行けたら素敵だな。
とか、とか。
まだまだ未熟なんだから、
無理に完璧になろうとしたら、
可能性を閉ざしてしまうことになるのかも、しれないし。
ゆっくりゆっくり、ゆっくりと。
歩くのが、実はきっと一番遠くまで行けるんじゃないかとか。
もそもそ呟きながら、今日はちょっと勉強して寝ることにします。
おやすみなさーい。
旅祭のちょっとした思い出写真たち(´ワ`*
チョークアートなんて面白いものがあるの初めて知りましたよ!
ちなみにこれは参加者自由の合同塗り絵。
この写真撮ったあと、ちょっとだけ私も色塗ってきました。
休憩中のトーク会場。うまく撮れなかった…;
インドに学校を建てた時のVTRを見せてもらったり、
気持ち良いライブを聴かしてもらったり、お世話になりました。
ライブで演奏してらしたCaravanさんの歌声とメロディは、
胸にすとんと落ちてくる、空を見上げたくなるような透明な音色でした。
立って、というよりは、寝転がって聞きたいような……。
さっきも書きましたが、CD購入して今も聞いてます(笑。
FUNKISTさんのCDも買いたかったけどお金足らなかった…orz
体揺らして手を叩いて、楽しかったなぁ。
GO ON A TRIP!
今はまだ夢だけど、ちょっぴり憧れ混じりだけど、
大学になったら、やっぱり、世界を旅してみたいな。
綺麗なもの、心に刺さるもの、きっといっぱいあるんだろうな。
世界の色んな風景を、空気を、風を、
生きてる間に一回くらい、やっぱりこの身で感じてみたい。
ギリシアの蒼と白とか、サハラ砂漠の金色とか、
ペルーの透きとおった緑とか…。
それでもって、それを言葉にしてみたいなー、とか、
実は、密かな野望なのです(´ワ`*
まあ、とりあえず今は、大学目指してがんばれ!自分!(苦笑