忍者ブログ
I want to... Dream as if I'll live forever. Live as if I'll die today.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「最初の台詞 思い出せるかい?」
 


ニコニコのスクリプト表示できるのかな?…のテストを兼ねて、
昨日今日と聞きまくってる大好きな曲をのっけてみました。
透明すぎて、聞いてると寂しくなるのに、聞きたくなってしまう曲、です。
最初はコメントを消して聞いてみるといい、かも。




こんばんは、風野です。
今日は、大学に提出物を出しに行ってジュンク堂に入り浸るつもりで出かけたら、
提出日を間違え無駄足を踏んだり、
怒涛の新勧の嵐の中で語学クラスの確認をしていたら
退会の際ちゃんと挨拶出来なかったサークルの先輩に出くわして挙動不審に陥ったり、
互換制度で登録してた別大学の授業がもう今日あるってことをすっかり忘れてて、
友人がツイッターで言ってくれなかったら
うっかり初回授業をすっぽかすことになるところだったり、
いやあ、いろいろと波乱万丈でした……(笑。

異文化交流というか、境界の文化についての授業を取ったのですが、
今日受けただけでも、先生の人柄も授業も面白かったです。
今日はドキュメンタリーを見たんですが、
和太鼓に惹かれたアフリカのプロドラマーの方が、
音楽にボーダーなんてない、と信じて、
和太鼓とドラム(日本とアフリカ)のリズムを合わせて、
ひとつの演奏を作り上げようとする話で…。
言葉の壁がない音楽には、境界がないようだけど、
言葉の楽譜で演奏していく和太鼓と、
五線譜で進んでいく西洋の音楽(…?)と、で、
日本の方とそのドラマーの方が全力でぶつかって、試行錯誤して、
コンサートで、それまで3人と1人だった演奏が、
やっと4人の、ひとつの曲になった、っていう…。
実際、2曲目の途中から明らかに演奏というか、音が変わったような印象を受けて、
音楽ど素人な私ですが、聞きいっちゃってました…

先生が、ドキュメンタリーの途中で一度番組を止めて、
「音楽にもボーダーはある」って仰って。
それまで、なんとなく、音楽=国境はない、と思ってたけど、
あー、そうか、こういう意味でのボーダーはあるんだなあ、って思いつつ、
番組を見てたんですが…
なんだろなあ…
受け取ることは出来ても、一緒に作るとしたら、そこには何かがあるのかな、
でもそれは同じ国の人でも同じだよなぁ、とか…
でも、日頃聞いてる音楽が全く違う国の人では、
音から受ける感情の印象も違ったりするって聞いたことあるしなぁ…とか、
色々ぼんやり考えてしまいました。


……難しいこと書いてたら頭の中がむずむずしてきたぞ;;
えーと、あー、そうだ、
はじめてのキャンパスとか、はじめての学食とか、
色々新鮮なころばっかで、ちょっとした新入生気分を味わったりしました。
…いや、まあ、普通に歩いてても新歓に引っかかる童顔ってことは置いといてですね、
カレーが美味しかったり生協に普通に漫画が置いてあったり、色々面白かったです(笑
案内してくれた友人に感謝!これから毎週お邪魔するぜ!←


ちなみに授業が6限だったので帰宅して22時半でしたいつものことですね^q^
いいんだ…一応授業前にちょっとだけジュンク堂寄れて本買えてたから…!
読書してれば通学なんてあっというまなんだ…!

とりあえず、あれです。今日買ったのが、
「ムーミン谷の夏祭り」(ファンタジーフェアをやってたジュンク堂が悪い←)なんですが、
一生懸命子供の世話をやくスナフキンに、胸のときめきが止まりません。
ていうか最近スナフキンへの愛がやばい。ぬいぐるみ欲しい…(×

本読んでたら、電車内で小説書くつもりで持ってったパソコンの出番が0になったけど、
それも…気にしないんだぜ……


明日は予定ないのでまた読書と創作をぼちぼちやってようかと思います。
春休み中にカラマーゾフ読み終わりたいんだけどな…まだ第1章だよ…。
なんか、2章に入っちゃったらもう引き返せない気がするんだよ…おおう…
いや、でも、読む。うし。




ちなみに語学クラスは会話中心のクラスにしてみました。
死ぬ予感しかしませんが、ちょっと…うん、怠け防止にもなる、はず。
頑張ります(`・ω・´) マチュピチュとか行った時にきっと役に立つはずだ…!
 
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394 
忍者ブログ [PR]